桜井孝太郎選手が参戦するフォーミュラBMWパシフィックシリーズ第12戦決勝のプレスリリースが早速パーソナルマネージャーの町田氏より届きましたので、お届けします。
~~~~~~~~
PRESS RELEASE
2010年9月26日
フォーミュラBMWパシフィックシリーズ第12戦決勝
桜井孝太郎選手、3番手を走行中に無念のオーバーラン。
初の市街地レースを、8位完走でフィニッシュ。
9月26日、シンガポールF1グランプリのサポートイベントとして開催された『フォーミュラBMWパシフィックシリーズ2010 第12戦決勝』に、日本人最年少BMWスカラシップドライバー、16歳の桜井孝太郎(さくらいこうたろう)選手が参戦。3番手グリッドからのスタートで、序盤から3番手を走りつつトップグループでのバトルを繰り広げましたが、3周目に前をいくD・クビアト選手をオーバーテイクした直後にコースアウト。再び13番手からコースに復帰するものの、最終的に8番手まで追い上げたところでチェッカーフラッグが降り下ろされ、初の市街地レースを8位完走で終えました。
昨日のレース正式結果が発表されたのは深夜12時をまわっていました。ポールポジションであったはずのレッドブル・ジュニア、D・クビアト選手には5グリッド降格のペナルティ、その結果、ポールポジションからスタートするはずであったR・ブラードレイ選手にも3グリッド降格のペナルティが課され、結果的に桜井選手にとって、ラッキーでもある3番手グリッドからのスタートとなりました。
「5番手スタートからの作戦をイメージしてきたので、朝、3番手スタートだと聞いた時には、正直とまどいました。むしろ、後ろのふたりが強敵なので、面倒くさい展開になりそうだなと心配したぐらいです」とレース前の桜井選手。
決勝は、まずまずのスタートで3番手をキープしたものの、後方から追い上げてきたレッドブル・ジュニアのD・クビアト選手と抜きつ、抜かれつのバトルを展開。3周目のヘヤピンでD・クビアト選手のミスを突いてオーバーテイク成功と思った瞬間、わずかにオーバースピードでコースオフ。たまたま前をいくO・タンジオ選手が同じようにコースオフしていたために、桜井選手はエスケープロードから大きく外れるしか選択指がない状況に追い込まれました。Uターンしてコースに戻った時には13番手までドロップアウト。そこから怒濤の追い上げが始まりました。
初の市街地サーキットでのレースで、実質的に初めてのドライコンディションではありましたが、吹っ切れた桜井選手は次々と前車をパス。最終的に抜きにくいストリートサーキットでありながら、8位完走を果たしました。
●桜井孝太郎選手のコメント
「予選5番手だと思って、いろいろと戦略を練ってきたのに、朝、サーキットに着いたら今日のグリッドは3番手だと言われて、嬉しかった反面、混乱したのも事実です。
あれこれ考えてきたことが、全部無駄になってしまったというか(笑)。
そのせいで、今日のセッティングを決めるのに2時間近く話し合いました。僕自身、レース経験も少ないし、チームのチーフエンジニアのグレッグは30年以上のF1経験があるようなベテランです。意見のぶつかり合いもありました。勝てるチャンスだと持ったからには、当然の仕事だと思います。
結果からいえば、グレッグの仕事はパーフェクトで、マシンの調子は最高でした。僕のミスです。スタートで前に出るつもりでしたが、それはできなくてポジションキープ。後方からレッドブルのクビアト選手が攻め込んできたので、様子を見て先にいかせて、その後方からレースを見る序盤でした。
しかし、クビアト選手が3周目の4コーナーでミスをしたので、5コーナーで本能的に攻めてしまった結果、自分が飛びました。これは経験不足の自分のミスです。勝ちにいく気持ちが、オーバードライブにつながって、それで自分のレースを失いました。
コースに復帰してからは、気持ちを切り換えて最後まで攻めきりました。何位だろうが関係なかったつもりですが、8位完走でポイントフィニッシュは、チームに対して貢献できたかと思います。自分にとっては、不満ばかり残るレースとなってしまいました。
ただし,レース前に変更したセットアップに関しては問題なかったですし、コースアウトしたロスタイムさえのぞけば、表彰台は獲得できたレースでした。結果がついてこなかったのは自分のミスです。チームの皆さんにもスタッフの皆さんにも応援してくださったファンの皆さんにも申し訳ない気持ちで涙が出ました。悔しいです。でも、自分のいまの限界でした。次ぎのレース、岡山国際サーキットはホームGPです。絶対に頑張りますから、皆さん応援してください」
● 桜井孝太郎選手に関するお問い合わせ先
株式会社 KT&SON
東京都千代田区麹町3-5-2 BUREX 麹町6F TEL:03-3511-8250
パーソナルマネージャー 町田英明 machida@ramblas.co.jp